忍者ブログ
中国語で意外と知らなかった単語や使い方を紹介します。
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
広告
最新コメント
[10/22 中国語は勉強するな]
[01/28 お節介じいさん]
[12/02 お節介じいさん]
[10/20 お節介じいさん]
[04/13 管理者]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
辛子ニコフ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド
[88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中国語を長く勉強しているのだけど実はどんな言語かなんて考えても見なかった。

シナ・チベット語と言われているのでチベット語とも近いのかな?

声調があったり一音節で一つの意味の言葉が多かったりするのはタイとかベトナム語と同じだからひょっとしたら今の中国語はタイ語が元になってるのかもしれない。

まあ、そのあたりはよく分からないんだけど。

今の普通語pǔ tōng huàは北京官話を元にしているという。

つまり北方で話されている方言である。

なのでかつての支配民族の言葉であるモンゴル語や満洲語つまりウラル・アルタイ語系言語の影響が少なからずある。

単語では北京の路地を表す「胡同 hú tóng」という言葉はモンゴル語の町を意味するhotoから来ているとうのは有名な話であるが語順なんかも影響があるのではないかと思う。

例えば

「私はあなたに電話をする」

を北京のような北方では

我给你打电话

しかし南の方では

我打电话给你

と言う場合が多いです。

ちょっと乱暴ですがこれは

日本語 私は「(主語)+あなたに(目的語)+電話する(動詞)

北方 我(主語)+给你(目的語)+打电话(動詞)

南方 我(主語)+打电话(動詞)+给你(目的語)

という見ると北方はウラル・アルタイ語系の影響を受けていて南方では本来の、、つまり昔の漢文の世界の中国語の成分が残っているのではなどと思うのですが。。。。

私は言語学の専門家ではないのでこんな中途半端なことしか書けませんがもし専門の方見て間違ってたら教えてください。


0円.COM 無料アンケート


PR
コメント
コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
トラックバック
この記事にトラックバックする:
© [ BLUE MIRAGE - bm-pastel ] 忍者ブログ [PR]