忍者ブログ
中国語で意外と知らなかった単語や使い方を紹介します。
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
広告
最新コメント
[10/22 中国語は勉強するな]
[01/28 お節介じいさん]
[12/02 お節介じいさん]
[10/20 お節介じいさん]
[04/13 管理者]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
辛子ニコフ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中国語の声調は4つあります。

声調は結構大切で発音がいい加減でも声調が合ってれば通じることもあります。

昔あるテレビ番組のコーナーである言葉のイントネーションでサックスを吹いて、何を言ってるのか当てるゲームがあったのですが、たしかにある程度イントネーションが合えば分かることがありますもんね。

発音を軽視しろというわけではなくて声調をしっかり習得しましょうということなで、念のため。

で、どうやって?

と言われると現地に住んでたり中国語をしょっちゅう使う環境にないかぎり難しいですね。

昔はテープを聴いたり北京放送を聴いたりとかでしたが、今はインターネットで気軽に現地の人としゃべることやテレビ番組を見ることもできるので便利ですよね。

まあ話すのが一番なので私は会話系のをお勧めします。


PR
日本のアニメは海外でとても人気がありますが、中国でも大変人気があります。

古くは鉄腕アトム”铁臂 阿童木(tiě bì ā tóng mù)”やドラえもん”小叮当(xiǎo dīng dāng)”が有名ですね。

さて問題です。

下のアニメは何でしょう?

(1) 高达(gāo dá)

(2) 七龙珠(qī lóng zhū)

答えは (1) ガンダム(2) ドラゴンボール です。

ちょっと簡単すぎですね。

次はもう少し最近のもの

(3) 海贼王(hǎi zéi wáng)

(4) 柯南(kē nán)

(5) 恶魔奶爸(è mó nǎi bà)

(6) 火影忍者(huǒ yǐng rèn zhě)

これも簡単ですね。

(3) ワンピース (4) 名探偵コナン (5) べるぜバブ (6) NARUTO

他にもたくさんありますが、もう私も知らないアニメばかりです。

やっと分かるのがコナンまでですねー。

ではまたね。

大人気ONE PIECE(ワンピース)フィギュア、グッズ多数取り揃えてます!お得な新作予約有!トイショップZacPac
”-不过”の用法について解説します。

動詞の後においてその動詞のことについて相手にかなわないというときや、そのままにしておけないこと時に使います。

と書くとますます分かりづらいので例文を

我   不过 他 彼を言い負かすことができない(彼には口では勝てない)

我  偏  不过 他 彼を騙すことができない(彼が用心深いとかいうような彼が原因であることで)

我    算    不过  他 彼を推し量ることができない(彼の行動は計算できない)

我    走    不过  他  彼においつけない

我    看    不过  他 彼を見過ごせない(そのままにしておけない)

というような感じです。

一度会話や作文で使ってみてはどうでしょうか?



中国語で世界各国の国名はなんと書くか知ってますか?

大体音で想像つくかと思いますが意味からとっているものもあります。

たとえば

冰岛:bīng dǎo はなんでしょう。

大体想像つくでしょう。

グリーンランド!

って言わないでくださいね。

グリーンランドは国じゃないですから。

答えはアイスランドです。


 葡萄牙: pú táo yá

これはなかなか面白いですねー。

なんだかワインの産地を思い浮かべてしまいますね。

そう、ポルトガルです。

次に

俄国:é guó これはどこでしょう?

なんだか我の強そうな国ですね。

答えはロシアです。

なんでロシアなのに俄国:é guó なの?

って思った方も多いでしょう。

これ実は俄罗斯:é luó sī  の略なんですよね。

つまりオロスのこと、なんでオロスなの?

実はモンゴル語でロシアのことをオロスって言うんです。

ロシアと接触の多い東アジアの民族ってたぶんモンゴルですからね。

他にも面白いのがあるのでぜひみなさん調べてください!





胃についての中国語を紹介します。

胃の発音はwèiで日本語の胃と同じ臓器を表します。

ただ、いろいろと組み合わさるといろんな意味になります。

胃口 wèi kǒu これはご存知な方が多いと思います。食欲という意味です。

医者にいったらこう聞かれるかもしれません。

胃口好不好? wèi kǒu hǎo bù hǎo 食欲はありますか?

开胃 kāi wèi 食欲をそそるという意味です。

开胃菜 kāi wèi kài だと食欲をそそる料理となります。

倒胃口 dǎo wèi kǒu お腹いっぱいで(食べ飽きて)うんざりと言う意味になります。

中国で毎日宴会ばっかだと本当に「倒胃口」になっちゃいますね。



© [ BLUE MIRAGE - bm-pastel ] 忍者ブログ [PR]